令和7年度 石根小学校 創立150周年記念 スタート!!

         150周年記念用に新HPを更新中!!(←クリック)

6月航空写真撮影 大成功!!

地域の皆さんもみんな集合!!感謝!!

世界一ウェルビーイングな学校を目指します!!

~ 最高に幸せなワクワクした学校を みんなで一緒に 

〒799-1106
愛媛県西条市小松町大頭甲262番地1
TEL 0898-72-2920 FAX 0898-72-3142

   
※ 石根小学校HPのブログの表示件数設定は、通常は「1件」になっています。
「1件」の表示ボタンを押すと、5件、10件、20件と変更できます!!

 ~  秋晴れの気持ちのいい季節 石根(いわね)っこが躍動中  

 ウェルビーイング(well-being)とは、身体的、精神的、社会的に満たされている状態を指す言葉です。 心身が健康であるだけでなく、社会的にも良好であることを意味し、「幸福」と訳されることもあります。世界保健機関(WHO)憲章でこの言葉が使われたことから、注目されました。2023年から日本の教育の最も重視する2つのコンセプトの1つです。

 石根小学校を「地域と共に歩むウェルビーイングな学校」に!!

アラスカフォトライブ ~松本紀生さん講演後、本コーナー設置~

2025年11月6日 08時00分

 11月5日(水)図書委員会皆さんが委員会活動の時間に「アラスカフォトライブ」で来られた松本紀生氏のコーナーを設置してくれました。最初は石根小学校玄関で(11月16日150周年記念事業当日まで)松本さんから石根小学校へのサイン入りの本が6冊見られるようになりました。その後は石根小学校図書館にコーナーが移動する予定です。松本紀生さんのオフィシャルインスタグラムにもストーリー配信されました。

 11月6日(木)朝早く登校時の見守り隊として、学校まで石根っこと一緒に見守ってくださっている保護者の方が、早速、本を手に取って、御笑覧されていました。

pict-P1000134 P1000132 pict-P1000133

 また、昨夜(11月5日(水))のPTA総務会でも、「校長先生、アラスカフォトライブ凄く良かったみたいで、子どもがものすごく喜んでいました。」さらに、「私の親父も喜んでいました!!」との発言で、一同が笑顔。みなさんの幸せな顔を見て、企画チームも幸せな気持ち一杯になりました。 

 また、体育館を真っ暗にするために、もの凄く御尽力いただいたPTAのOYJ部長さん達に、ねぎらいの拍手喝采。西条市教育委員会の皆様の御尽力によるカーテン修繕にも心から感謝しています。

pict-P1000129 pict-P1000135 pict-P1000131

 今朝(11月6日(木))、保護者の方から校長へのお話では、「子どもが紀生さんに直接、『来年も来てください。』と言ってましたよ。」とか、「紀生さんからは『それは校長先生に、ぜひ、伝えておいてください。』と言われていましたよ。」などと会話し、朝から笑顔と幸せの花が咲きました。みんなで協力して、ぜひ、来年もやりましょう!!