料理教室
2017年12月26日 14時40分12月26日、社会福祉協議会の皆さんのご指導で、料理教室を開催しました。慣れない手つきで包丁を握る児童が多かったですが、手際よく洗い物をする児童もいました。ホットドッグとハンバーグを作りましたが、デザートに紅マドンナや柿をいただき、お腹いっぱいになりました。
お世話いただいた方々、ありがとうございました。
12月26日、社会福祉協議会の皆さんのご指導で、料理教室を開催しました。慣れない手つきで包丁を握る児童が多かったですが、手際よく洗い物をする児童もいました。ホットドッグとハンバーグを作りましたが、デザートに紅マドンナや柿をいただき、お腹いっぱいになりました。
お世話いただいた方々、ありがとうございました。
集団下校時「石根をきれいにしよう」とごみ拾いを行いました。
「たばこのすいがらが多いね。ポイ捨てやめてほしいね」と子どものつぶやきがありました。
2学期の終業式が行われました。
まず、2・4・6年生の代表が2学期に頑張ったことと、冬休みに頑張りたいことを発表しました。
運動会の練習、漢字練習、陸上など頑張った様子がよくわかりました。
校歌も大きな声で歌えます。 冬休みの生活について、クイズ形式で指導しました。
今日は、今年最後の給食です。
献立は、ロールパン・かぼちゃのコロッケ・ボイル野菜・ほうれん草のスープです。
今日は、冬至ですので、かぼちゃ料理でした。
給食センターの職員の方々、1年間ありがとうございました。
午後から5・6年生は、老人会の方々の指導で、しめ縄飾りを作りました。
初めて作る5年生は、なかなかうまくできない子もいましたが、6年生は昨年も作っているので、とっても上手です。
いくつも作っていました。
また、学校には、大きなしめ縄飾りを寄付してくださいました。
6年生は、理科の時間、火山の爆発をポップコーンに例えて学習しました。
火山が噴火するのは、コーンが熱をおび、破裂する原理と同じです。
実験で作ったコーンは、マグマの味がしました。
1年生は、お楽しみ会でケーキを作りました。
卵が上手に割れるかな? ドキドキです。順番に混ぜます。
ボールに残らないよう、丁寧に炊飯器に入れます。炊飯器のスイッチもみんなで一緒に押しました。
デコレーションも上手にできました。
1年生と2年生は、ICT支援員の指導のもと、パソコンで年賀状を作りました。
どんな葉書が届くか楽しみですね。
12月16日土曜日に、いじめSTOP愛顔の子どもフォーラムがありました。
石根小学校から、6年生2名が参加しました。
分科会に参加し、「見て見ぬふりは、いじめているのと同じこと。」
「自分から行動していきたい。」という強い思いをもちました.
今日は、地震の避難訓練を行いました。
特に今回は、休み時間地震が起きた時の対応です。
児童は、Jアラートがなると、すぐに身をかがめました。
3.4年生は、1月に行われる環境集会について話し合いました。
発表の題材は「自然を愛し、自然に愛された石根」
ゲームなどを入れて楽しく石根のことが説明できたらいい計画を立てました。
公民館でもちつきがありました。OYJ部のお父さんや婦人会、公民館の方々が力を合わせて、子どもたちのために計画してくれました。
子どもたちも交代でもちをつきました。一人で杵を振り上げられる子どもも多く、楽しいもちつきとなりました。
つき終わった後で、婦人会特製の豚汁もいただきました。お土産のおもちもいただき、楽しい時間を過ごすことができました。
今日は楽しみにしていたクラブ活動の日です。それぞれが計画を立て、活動を楽しんでいました。
めざせ松友ペア クラブ紹介の原稿作成中 小物づくり
まだまだ修行中です 藤井四段に負けるな
昼休み、2年生が寒さに負けず、駅伝に向けて走っていました。
サンシャイン石根(男子)とブルゾン石根(女子)で出場するということで、自分たちで練習をしていました。本番でどんな走りを見せてくれるのか今から楽しみです。
2年生は、チューリップの球根をプランターに植えました。
先生の説明を聞いた後、班に分かれて丁寧に植えました・
早く終わった班は、銀杏の落ち葉の掃除をしました。