令和7年度 石根小学校 創立150周年記念 スタート!!

         150周年記念用に新HPを更新中!!(←クリック)

6月航空写真撮影 大成功!!

地域の皆さんもみんな集合!!感謝!!

世界一ウェルビーイングな学校を目指します!!

~ 最高に幸せなワクワクした学校を みんなで一緒に 

〒799-1106
愛媛県西条市小松町大頭甲262番地1
TEL 0898-72-2920 FAX 0898-72-3142

   
※ 石根小学校HPのブログの表示件数設定は、通常は「1件」になっています。
「1件」の表示ボタンを押すと、5件、10件、20件と変更できます!!

 ~  秋晴れの気持ちのいい季節 石根(いわね)っこが躍動中  

 ウェルビーイング(well-being)とは、身体的、精神的、社会的に満たされている状態を指す言葉です。 心身が健康であるだけでなく、社会的にも良好であることを意味し、「幸福」と訳されることもあります。世界保健機関(WHO)憲章でこの言葉が使われたことから、注目されました。2023年から日本の教育の最も重視する2つのコンセプトの1つです。

 石根小学校を「地域と共に歩むウェルビーイングな学校」に!!

石根っこと共に学ぶ授業 ~初任者 奮闘記録2~

2025年9月18日 08時00分

 9月17日(水)の5時間目に、第2回目の初任者教員による研究授業を行いました。国語科の授業でした。子どもたちは友達の意見をしっかりと聞き、自分の考えを言葉にしながら、いきいきと学習に取り組む姿を見せてくれました。

IMG_7150  IMG_7148  IMG_5208 

 石根っこ2年生学びに対する意欲がとてもすばらしく、成長と感動がありました。そして、初任者の先生にも大きな成長がありました。IMG_5213  IMG_5211  HP

HP1  IMG_5217  IMG_7157

 授業後には、まず、ICTを有効に活用しながら、ネットーワークを使って、各グループに分かれて、良かったところ、改善点を協働的に作成。全教職員で一緒に、授業の振り返りを行い、教材の工夫や指導の仕方について意見交換を深めました。

IMG_7159  IMG_7160 (2)  IMG_7161  

 さらに、校長先生から動画紹介AIを使った詩への背景や作者の思い、愛媛県美術館で現在開催されている谷川俊太郎展でのリアルな学びや石根小学校が一丸となって学び合い等の指導助言があり、大変実りのある研修になりました。

※ 第1回目の様子は、6月25日に掲載しています。