授業風景 ~学ぶ喜びを実感するワクワク授業~
2025年5月16日 15時00分本日の5時間目の授業風景です。
1年生は学級活動で、学級目標を立てました。初めてグループで話し合いを行いました。学級目標に「メリハリ」や「にこにこ」という言葉を入れたいという意見が出ました。
2年生は算数で、長さの授業をしていました。今週から新しく始まった単元です。ものの長さを測ったり、単位を付けたりしていました。身近にあるものの長さも測ってみてくださいね。
3年生は算数で、3けたのひっ算の仕方をしていました。桁が大きくなっても、位をそろえて、一の位から順に計算すると解けることがわかりましたね。「面白い!!」「自習学習でやってみる!」の声が聞こえてきました。
4年生は社会の復習と運動会のスローガンに絵や色を付けていました。担任が出張へ行っていましたが、静かに取り組むことができていました。運動会が楽しみですね。
5年生は家庭科で、白玉だんごを作りました。こねて、形を整えて、ゆでて、盛り付け・味付けをしました。どの班も美味しそうにに仕上がりました。家庭でも作ってみてくださいね。