令和7年度 石根小学校 創立150周年記念 スタート!!

         150周年記念用に新しくホームページを作成中!!

6月17日(火)航空写真撮影 大成功!!

地域の皆さんもみんな集合!!感謝!!

世界一ウェルビーイングな学校を目指します!!

~ 最高に幸せなワクワクした学校を みんなで一緒に 

〒799-1106
愛媛県西条市小松町大頭甲262番地1
TEL 0898-72-2920 FAX 0898-72-3142

   
※ 石根小学校HPのブログの表示件数設定は、通常は「1件」になっています。
「1件」の表示ボタンを押すと、5件、10件、20件と変更できます!!

 ~  青竹の美しい季節 77名の石根(いわね)っこが躍動中  

 ウェルビーイング(well-being)とは、身体的、精神的、社会的に満たされている状態を指す言葉です。 心身が健康であるだけでなく、社会的にも良好であることを意味し、「幸福」と訳されることもあります。世界保健機関(WHO)憲章でこの言葉が使われたことから、注目されました。2023年から日本の教育の最も重視する2つのコンセプトの1つです。

 石根小学校を「地域と共に歩むウェルビーイングな学校」に!!

授業授業 ~急な暑さにも負けず、集中~

2025年5月20日 09時20分

 本日の1時間目の授業風景です。

 1年生は学級活動で、運動会のスローガンに絵を描いていました。1年生が担当したのは「い・わ・ね」の3文字です。これは各学年に振り分けられ、全校で作り上げます。当日、全校児童で仕上げたスローガンをご覧ください!

IMG_5418 IMG_5422 IMG_5415

 2年生は国語で、「たんぽぽのちえ」という単元をしました。今日は「文」について考えました。文とは、「句点(。)から句点までのまでのまとまりの文のこと」ということを学びました。

IMG_5423 IMG_5426 IMG_5427

 3年生は理科で、ホウセンカとひまわりを植えました。ホウセンカは種から植え、ひまわりは苗から植えました。夏に立派な花が咲くといいですね。

IMG_5400 IMG_5392 IMG_5397

 4年生は国語で、新しい漢字を学びました。まず手を使って、書き順の確認をします。その後に、えんぴつを持ち練習をしました。

IMG_5371 IMG_5372 IMG_5373

 5年生は国語で、説明文の読み取りを行いました。担任の話をきちんと聞き、ノートに記入をすることができていました。

IMG_5375 IMG_5376 IMG_5377

 6年生は国語で、「時計の時間と心の時間」という単元をしました。写真の通り、たくさんの児童が担任の発問により手を挙げていました。

IMG_5379 IMG_5381 IMG_5383