熱中症予防ウイーク
2023年6月20日 11時43分いつもお世話になっています。
明日から、「熱中症予防ウィーク」が始まります。
毎日暑い日が続いています。熱中症予防に心がけてください。
いつもお世話になっています。
明日から、「熱中症予防ウィーク」が始まります。
毎日暑い日が続いています。熱中症予防に心がけてください。
石根小学校でも、水泳特別練習が始まっています。
4・5・6年生の児童が放課後練習に取り組みました。
今日は、大変暑さが厳しかったです。
みんな、自分のめあてに向かって頑張っていますね。
午後からは、みろくの里を見学しました。
子どもたちは、時間いっぱい楽しく遊ぶことができました。
帰りは予定通りになると思います。
お迎えよろしくお願いします。
午前中は、宮島見学に行きました。
宮島では、厳島神社を見学したり、水族館を見学したり、お土産を買ったりしました。
とても楽しく過ごすことができました。
修学旅行も2日目になりました。
ホテルの朝食の様子です。
全員が元気に旅行を続けています。
夕方からは広島ズームズームスタジアムで野球観戦をしました。
対戦カードは、広島対楽天です。
試合は、広島が逆転し、大変盛り上がりました。
勝つのは、どちらのチームでしょう?
全員が元気いっぱいです。
ご安心ください。
午後からは平和記念公園にいきました。
平和セレモニーをしたり、語り部さんの話を聞いたり、展示物を見たりしました。
これまでの学習を確かめることができました。
お昼ごはんには、お好み焼きを食べました。
みんな、お腹いっぱい食べることができました。
広島に着いて、最初に訪れたのは江波山気象館です。
ここでは、サイエンスショーを見たり、風や雲、雨について体験したりしました。
楽しく見学できました。
6年生は、今朝、修学旅行に向けて出発しました。
全員が元気に出発することができました。
これから、1泊2日みんなで楽しく思い出に残る旅行にしてきたいと思います。
今日の6時間目はクラブ活動でした。
各クラブに分かれて楽しく活動しました。
いろいろな学年の人と交流することもできました。
来月のクラブも楽しみですね。
今日の2時間目の学習の様子です。
1年生は国語、2年生は音楽でした。
3年生は国語、4年生は理科を学習しています。
5年生は外国語、6年生は修学旅行の準備ですね。
今日の午後、5年生は田植え体験をしました。
学校の近くの田んぼの方に、毎年田植え体験をさせていただいています。
子どもたちは、初めてするという子がほとんどです。
みんなで列を作って上手に植えることができました。
昔の人は、大変だったことがよくわかりましたね。
今日はとても良い天気でした。
低・中・高学年ともにプールの授業がありました。
どの学年も素敵な笑顔がいっぱいです。
これから、しっかりと水泳学習をがんばっていきましょう。
6年生は修学旅行に向けて平和学習をしています。
今日は講師の先生にお越しいただき、平和学習を行いました。
講師の先生の熱心な言葉に胸を熱くしました。
戦争は絶対ダメという強い気持ちを持ちました。