学習の様子(1~6年生)
2023年4月11日 10時01分今日の1~6年生の学習の様子です。
まだ、少し緊張している様子ですが、どの学年も学習を頑張っていました。
この調子で1年間、しっかりと頑張りましょう。
今日の1~6年生の学習の様子です。
まだ、少し緊張している様子ですが、どの学年も学習を頑張っていました。
この調子で1年間、しっかりと頑張りましょう。
令和5年度入学式が行われ、17名のかわいい1年生が入学してきました。
1人ひとり名前を呼ばれると、緊張しながらも元気に返事をすることができており、とても立派でした。
式に参加した6年生からは、お祝いの言葉がありました。
石根小学校では、これからたくさんの楽しいことが待っています。
1年生のみなさん、少しずつ学校に慣れて、お友達をたくさんつくってくださいね。
新任式・始業式が行われました。今年度、7名の先生方をお迎えしました。
新しく赴任された先生方からご挨拶をいただいたあと、代表児童から歓迎の言葉がありました。
続いて始業式では、子どもたちが一番楽しみにしている担任発表がありました。
新たな気持ちで、新学期いろいろなことに取り組んでほしいと思います。
どんな1年間になるか、楽しみですね。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
来週の入学式に向けて、新5・6年生が、式場の準備や教室の飾りつけ、校舎の清掃などの準備をしてくれました。
新1年生を迎えるために、一生懸命取り組んでくれた新5・6年生のみなさん、ありがとうございました!
今日は、石根小学校を去られる先生方とのお別れの日です。今年度は8名の先生方が異動・退職されます。
温かい雰囲気で、大変心温まる離任式となりました。
離任式の後、子どもたちは、一人ひとりと別れを惜しんでいました。
先生方、今までありがとうございました。新しい職場でのご活躍をお祈りしています。
令和4年度修了式が行われました。オンラインでの実施でしたが、子どもたちはしっかりとした態度で式に臨みました。
まずは、各学年の代表児童が、この1年間の思い出やがんばったこと、来年の抱負を発表しました。発表を聞いて、とても充実した1年だったこと、来年もがんばろうという強い気持ちが伝わってきました。
校長先生からは、進級という言葉の意味についてお話がありました。修了式は、学年が終わり進級が認められる、大切な節目の式です。今年度経験したことや身に着けた力を、次の学年に繋げていけるといいですね。式後には、春休みの過ごし方について、きまりや約束事をみんなで確認し合いました。
明日から16日間の長い春休みに入ります。健康・安全に気をつけ、楽しい春休みにしてくださいね。新学期、またみんなで元気に会えるのを楽しみにしています。
保護者・地域の皆様には、今年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
ご卒業おめでとうございます!
これからも夢に向かって、まっすぐ進んでください。
皆さんの中学校での更なる活躍を期待しています。
午後から、4年生、5年生が準備をしてくれました。
素敵な環境が整いました。
4年生、5年生のみなさん、ありがとうございました。
明日はいよいよ卒業式です。
心に残るすばらしい式となるよう願っております。
今日の献立は
「ご飯・豚肉の生姜焼き・磯香和え・けんちん汁・お祝いデザート・牛乳」です。
エネルギー 646キロカロリー
たんぱく質 27.4グラムでした。
今年度、最後の給食でした。
1年間、栄養いっぱいのおいしい給食を届けてくださりありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
今年度最後の表彰を行いました。
今年度も、標語やポスター、美術や書写、作文、感想文、子ども新聞にスポーツなど、たくさんの人がいろいろな分野で活躍し、表彰されました。
おめでとうございます。
来年度の活躍も楽しみにしています。
今日の献立は
「ご飯・八宝菜・焼き餃子・もやしのナムル・牛乳」です。
エネルギー 592キロカロリー
たんぱく質 23.4グラムでした。
今日の献立は
「干し柿パン・ミートスパゲティー・オムレツ・ブロッコリーのソテー・牛乳」です。
エネルギー 673キロカロリー
たんぱく質 27.9グラムでした。
今日の献立は
「ご飯・豆腐とすり身のちぎり揚げ・胡麻和え・豚汁・牛乳」です。
エネルギー 608キロカロリー
たんぱく質 27.4グラムでした。
今日の献立は
「鯛飯・ザンキ・昆布和え・かきたま汁・牛乳」です。
エネルギー 648キロカロリー
たんぱく質 27.4グラムでした。