ピアノコンサート
2025年3月3日 16時57分今日の5時間目にピアノコンサートがありました。
2名のピアノ奏者の方が石根小学校に来られました。
コンサートは楽しい曲がいっぱいあり、子どもたちもうきうきしながら聴きました。
最後にみんながよく知っている「Bling-Bang-Bang-Born」を踊ったり、校歌を歌ったりしました。
とても楽しいピアノコンサートになりました。
今日の5時間目にピアノコンサートがありました。
2名のピアノ奏者の方が石根小学校に来られました。
コンサートは楽しい曲がいっぱいあり、子どもたちもうきうきしながら聴きました。
最後にみんながよく知っている「Bling-Bang-Bang-Born」を踊ったり、校歌を歌ったりしました。
とても楽しいピアノコンサートになりました。
今日の2時間目の学習の様子です。
2時間目には、さまざまなクラスでタブレットを使っての学習が行われていました。
外国語ではタブレットでクイズに答える学習でした。
また、その他の学習や復習にもタブレットが使われていました。
これからも、どんどん使っていきたいと思っています。
今朝の読み聞かせの様子です。
今日も、絵本大好きクラブの皆さんが楽しい絵本を持ってきてくださいました。
子どもたちもしっかりと聞くことができていました。
毎回楽しい時間をありがとうございます。
今日の集団下校時に「見守りありがとう訪問」を行いました。
普段、お世話になっている地域の方に感謝の手紙と花を届けました。
いつもありがとうございますという気持ちで行いました。
皆さんに喜んでいただけたら幸いです。
これからも、登下校時の見守り、よろしくお願いします。
昨日の午後、5年生がITスタジアム(8の字ジャンプ)の表彰式に出席しました。
松山市の愛媛県武道館で開催されました。
5年生は堂々とした態度で表彰式に出席することができていました。
引率してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1年生は今日の午前中「昔の遊び」を体験しました。
公民館や石根地区婦人会の皆さんが教えに来てくださいました。
羽子板や福笑い、おはじきやこま回しなどいろいろな遊びを教えていただきました。
教えに来ていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
1年生の図工「にょきにょきとびだせ」の様子です。
これは、息を吹き込むと飛び出すようになっている工作です。
1年生の皆さんは、どんなものが飛び出すように工夫しているのでしょうか?
何が飛び出すのか楽しみですね。
今朝は木曜日なので読み聞かせがありました。
絵本大好きクラブの皆さんが今日も楽しいお話を持ってきてくださいました。
子どもたちは、それぞれの学級でしっかりとお話を聞いていました。
毎週、本当にありがとうございます。
今日のクラブ活動は、3年生のクラブ見学を兼ねて行いました。
3年生は、来年度どのクラブに入ろうかとうきうきしながら見学しました。
どのクラブも、魅力がいっぱいで3年生も困っていたようです。
来年度も楽しいクラブになるようにみんなでがんばりましょう。
今日の3時間目にキャリア教育をしました。
今回は、漁業について愛媛県青年漁業者連絡協議会の方にお話を聞きました。
毎日5時から船を出し、夕方4時ころまで何度もあみを投げているそうです。
また、ガザミやエビ、ヒラメなどがとれることも教えてもらいました。
質問にもたくさん答えていただきました。漁業に興味を持つことができましたね。
今日は5時間目に「絵本大好きクラブ」の皆さんをお招きし、読書集会を開催しました。ボランティアの方による読み聞かせでは、子どもたちは物語の世界に引き込まれ、楽しそうに聞き入っていました。また、図書委員会による多読賞の表彰や、本にまつわるクイズ・おすすめ本の紹介もあり、本の魅力をたっぷり感じる時間となりました。これからもたくさんの本と出会い、読書を楽しんでいきましょう!
今日、火災対応の避難訓練をしました。
子どもたちには、予告なしで行いました。
全体が運動場までスムースに移動することができました。
また、ドリルタイムの時間には、火災予防のビデオ放送がありました。
みんなが真剣に取り組むことができて良かったです。
今日の午後、体育館で「いわねふれあいレクフェスタ」がありました。
PTAのOYJ部のみなさんが計画し、運営してくださいました。
体育館には、たくさんの児童が集まりました。
アトラクションをしたり、全員で玉入れなどのゲームをしたりして楽しみました。
OYJ部の皆さん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
今日の5時間目、4年生は木版画をしました。
版木に彫刻刀でていねいに掘り進めて行きます。
みんな、真剣に木版画に取り組むことができていました。
完成するのが楽しみですね。
今日の3・4時間目に3年生は出前授業がありました。
昔の道具について、西条市郷土館の方が来られて教えてくださいました。
クイズ形式でグループ対抗戦をしました。
楽しく昔の道具について学ぶことができました。