石根小学校日記

授業の様子 ~秋の風とともに、いきいき学ぶ~

2025年10月24日 15時00分

 朝夕の空気がひんやり感じられるようになり、長袖姿の子どもたちも増えてきました。今日の教室では、子どもたちが友達と意見を交わしたり、発表に挑戦したりしながら、いきいきと学ぶ姿が見られました。学ぶ楽しさがあふれる、温かな時間となりました。

IMG_4861  IMG_4865  IMG_4870

IMG_4838  IMG_4879  IMG_4882

IMG_4828  IMG_4832  IMG_4921

IMG_4909  IMG_4898  IMG_4900

警察の方といっしょに ~不審者対応の避難訓練~

2025年10月24日 14時00分

 本日、警察の方2名にご協力いただき、不審者対応の避難訓練を行いました。教職員は通報や取り押さえの手順を確認し、児童も真剣な態度で避難することができました。いざというときに落ち着いて行動できるよう、今後も安全意識を高めていきましょう。

IMG_8683  IMG_8685  0ba7296d-9e44-407f-835c-6752bb1f4451

816e5aae-801c-444c-9636-c59097c4fad7  a7f5de68-9f05-4ec3-9b1b-6136f6b9258c  IMG_4808[1]

IMG_4816  IMG_4818[1]  f15cb77f-7450-4ac8-abab-2e56c2820b82

   

   

自己ベストをめざして! ~陸上記録会~

2025年10月23日 19時00分

 本日、西条市陸上記録会が行われ、石根小からは15名が出場しました。 これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストをめざして競技に臨みました。仲間の声援を受けて、最後まであきらめずに挑戦する姿がとても輝いていました。中には、県大会への出場を決めた児童もいます!これまで、温かい御声援をありがとうございました。これからも石根小の選手たちの応援をよろしくお願いします!

DSC09419  2b0f71c6-bd4a-4fe9-a996-499371606e8c  DSC09433

99866225-ffd5-4f55-ab53-3fbb40996739  a70b7e08-1d5c-4c80-ba1a-1df35fd17702  DSC02170

c2be2528-70e2-402d-b552-151b822165c9  6077b20f-b456-48ca-8eb9-196103a8db3d  5198f7fa-9587-4647-ad6d-c52a68ccd19b

328e85f5-0700-4dec-a962-37dd92ee90a4  0c6cffd5-e0b2-4f9c-8203-593774848249  DSC09447

DSC09443  DSC09444  375c7b26-a422-42b4-80f5-1336af4542cd  

DSC09457 cd3d8600-bfb8-427c-84cb-888f815f7b18

石根のすてきを見つけたよ! ~2年生町たんけん~

2025年10月23日 14時00分

 本日、2年生が「町たんけん」に出かけました。公民館や郵便局、駐在所など、地域のいろいろな場所を見学しながら、働く人にインタビューをしました。その中で、仕事の工夫やまちの人のやさしさをたくさん見つけることができました。たくさんの発見と笑顔があふれる、楽しい町たんけんになりました。

名称未設定のデザイン  01453be5-ddc1-4fcb-9903-9f626494ec09  10a88e5f-bcf1-4548-ba10-a5cd128d8bb4  

IMG_2579  IMG_9306  名称未設定のデザイン (1)

23330477-0e6e-45bc-8bef-69e1f1671794  IMG_2593  IMG_2599

IMG_2598  0ee01bd2-e580-4671-a33f-4cc14ff78318  6b302d96-538a-4479-938c-5b405e64a60a

放課後陸上練習~最後の仕上げ~

2025年10月22日 16時00分

 放課後陸上練習の様子をお届けします。10月上旬からは、記録会に出場する選手だけの練習となりました。仲間と声をかけ合いながら、自己ベストをめざして仕上げに励んでいます。
 選手の皆さん、学校からみんなで応援しています!大丈夫!緊張すると思いますが、リラックスしてレースを楽しんできてくださいね。

IMG_4704[1]  IMG_4711[1]  IMG_4421

5062bfb2-0ce2-4ac7-a565-0fc6ed754966  915dd401-089d-420a-80a5-38164b96530e  IMG_4792[1]  

IMG_4520  10609e34-eceb-45e3-98a7-48f7a81c225f  797cbd9e-c820-4d9c-af16-836c0a3f8fd4  

deec4367-48de-4762-a978-d65894347996  IMG_4554  IMG_4786[1]    

もしものときに備えて ~4年生防災学習~

2025年10月21日 18時00分

 本日、4年生防災学習を行いました。西条市危機管理課の方に来ていただき、災害のときに自分の身を守る方法について学びました。子どもたちは真剣に話を聞き、防災への意識を高めていました。学んだことを日常生活でも生かしていきたいと思います。

IMG_8642  IMG_8643  IMG_8635

IMG_9327  IMG_9326  IMG_9324

IMG_9325  IMG_9347  IMG_9348

昼休み ~それぞれの過ごし方~

2025年10月21日 14時00分

 今日は、昼休みの様子をお届けします。運動場では、元気いっぱいの子どもたちの声が広がっています。友達とボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたりしながら、思いきり体を動かしています。それぞれが自分の時間を楽しみ、午後の学習に向けてリフレッシュしています。

IMG_4641[1]  IMG_4646[1]  a7775953-3edf-476b-ab34-e096da60fa25  

cb2df453-d9f3-42c4-a009-84426231aa01  5847c496-bc00-4a71-9c68-6310d8eae80a  IMG_4656[1]  

1682a869-1ffd-4a30-a1de-3acb9e9b58e2  412bff8b-8747-4580-81f1-93abc47d7639  9a54cb8d-4649-4b27-8257-f429078aa57d

石根史跡巡り ~地域の魅力を感じて~

2025年10月19日 13時00分

 本日、石根史跡巡りを行いました。子どもたちは、班ごとに地域を歩きながら、さまざまな史跡を見学しました。実際に自分の目で見たり、話を聞いたりすることで、地域の歴史や昔の人々のくらしにより親しみをもつことができました。 当日は、地域の方々保護者の皆様にもご協力をいただき、安全に活動を終えることができましたご協力ありがとうございました

IMG_4562  IMG_4621[1]  IMG_8575

IMG_7552  IMG_8565  IMG_4582

IMG_4619[1]  IMG_9626  IMG_4595

IMG_7542  IMG_4576  名称未設定のデザイン

fa2dcf53-8002-4015-98d2-614d75f02068  2b4523af-f704-427f-b82c-a14b1ae29d95IMG_20251019_100317 (1)

IMG_4613  IMG_4602  IMG_4617

石根史跡めぐり

2025年10月19日 06時35分

10月19日(日)石根史跡巡りは、

少雨のため決行です。

詳細は、マチコミを御覧ください。

開会行事は体育館に変更します。

エールを届けよう!~陸上壮行会~

2025年10月17日 16時00分

 本日の昼休みに、陸上壮行会を行いました。出場する選手たちは、緊張しながらも堂々と競技を披露しました。応援の言葉やエールの声が運動場いっぱいに広がり、学校全体が一つになった時間となりました。本番でも、練習の成果を発揮してほしいと思います。みんなで応援しています!

IMG_4156  673816d9-e9c6-42dc-883f-9dd579133688  IMG_4278

IMG_4295  c270fd8f-ddf1-416d-9bb9-27a99bc83373 (1)  b28e68ed-5912-432d-bd54-5d0ae960d743

8654f847-99d6-46b6-89a1-580925991f27  7be56c7f-40a4-46c3-9417-56f3678ae1a2  45d23407-3629-4d11-9a0a-5aadb4da5b47

70778bad-d434-4cdf-9326-2276e2234bd7  IMG_4397  a52e6915-39c2-4d66-877b-f00270d95e16

IMG_4414  IMG_4410  IMG_4409

授業の様子~楽しそうな声があふれる教室~

2025年10月16日 16時00分

 本日の授業の様子をお届けします。授業の合間には、子どもたちが楽しそうに祭りの歌を口ずさんでいました。思わずこちらまで笑顔になるような、明るくのびやかな声が教室に響いていました。

IMG_4099  IMG_4088  IMG_4095

IMG_E4107[1]  IMG_4068[1]  IMG_4065

IMG_4114  IMG_4124  IMG_4126

IMG_4142  IMG_4149  IMG_4147

授業の様子 ~雨の日も元気な声が響いて~

2025年10月15日 17時00分

 本日の授業の様子をお届けします。朝から雨が降り、外は静かな一日でした。そんな中でも、子どもたちはいつも通り前向きに学習に取り組み、教室にはあたたかい空気が流れていました。

IMG_3935  IMG_3934  IMG_3928[1]

IMG_3927  IMG_3915  IMG_3919

IMG_3948  IMG_3949  IMG_4037

IMG_4001  IMG_3993  IMG_3997

笑顔あふれる給食時間 ~話もはずむ5年生~

2025年10月15日 13時00分

 今日は、5年生の給食の様子をお届けします。いつもとは少しちがい、みんなで円になって食べました。笑顔があふれ、あたたかな雰囲気の中で食事を楽しむ姿がとても印象的でした。仲間と一緒に過ごす時間を大切にしながら、楽しいひとときを過ごした5年生でした。

IMG_3957  IMG_3961  IMG_3964

IMG_3973  IMG_3969  IMG_3967

             IMG_3978

わくわく準備中~おもちゃフェスティバル~

2025年10月14日 16時00分

 本日、2年生が「おもちゃフェスティバル」の準備をしました。「おもちゃフェスティバル」とは、新しく入学する1年生を石根小学校に迎え、一緒に遊ぶイベントです。子どもたちは楽しそうに工夫しながらおもちゃを作っていました。本番も楽しみです。しっかり準備を進めてくださいね。

IMG_3864  IMG_3867  IMG_3874

IMG_3870  IMG_3882  IMG_3890

IMG_3891  IMG_3855  IMG_3876

『ヒロシマの心を石根に』~出会い・ふれあい・再会~ 音楽がつなぐ平和の心

2025年10月10日 16時00分

 10月9日(木)~10月10日(金)の2日間、ヒロシマからゲスト(声楽家淀川萌氏、チェロ吉田正子氏、ピアノ小林知世氏、支援スタッフ真田安史氏)をお招きし、特別課外授業『ヒロシマの心を石根に』を実施しました。

給食の時間 4・5・6年生と同じ釜の飯を食べて心が近づく~

DSC01688DSC01686DSC01678

DSC01681DSC01695DSC01696

昼休みの交流 ~1・2・3年生と一緒に元気に楽しく遊ぼう~

DSC01715DSC01717DSC01724

DSC01722DSC01730DSC01735

特別課外授業~6年生「夢の世界を」合唱指導~

DSC01770DSC01759DSC01752

DSC01757DSC01748DSC01750

DSC01776DSC01779DSC01748

特別課外授業~4・5年生「小さな勇気」合唱指導~

DSC01811DSC01805DSC01833

DSC01873DSC01840DSC01853

DSC01857DSC01914DSC01896

音楽鑑賞会「音楽でつなぐ平和の心」~全ての石根っこが参加~

 合唱指導、ワークショップの後、音楽鑑賞会「音楽でつなぐ平和の心」を開催。看板は6年生が自主製作、設置してくれました。素敵!!

背景は150周年記念事業「人文字でつないだ『いわね』航空写真」。

DSC01761DSC01930DSC01948

DSC01952DSC02016DSC01963

DSC01981DSC01982DSC01992

DSC02004DSC02011DSC02006

DSC02031DSC02034DSC02060

DSC02048DSC02062DSC02041

DSC02072DSC02082DSC02092

 石根っこ、保護者、地域、支援者の200名が参加!!とっても幸せな時間を過ごし、心を動かす感動の音楽鑑賞会になりました。

 地域と共に世界一ウェルビーイングな学校を目指し、未来を創造する学びの機会を提供していただいたすべての方々に心から感謝しています。