石根小学校日記

今日の学習

2023年6月26日 18時11分

 今日の2時間目の学習の様子です。

1年生と2年生は算数の学習をしていました。

3年生は国語で作文を書いていました。4年生も国語です。

5年生は体育館でITスタジアムに挑戦していました。6年生は人権ポスターを描いていました。

給食試食会

2023年6月23日 14時21分

 1年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。

1年生の給食の準備や食べている様子を見ていただきました。

その後、実際に給食を食べていただきました。

また、小松小の栄養教諭の先生から、給食やおやつについてのお話を聞きました。

参加していただいた皆様、ありがとうございました。

半日参観日

2023年6月23日 14時09分

 今日は、半日参観日がありました。

各学年で授業や親子活動をしました。

どの学年の児童も、楽しそうに過ごすことができました。

授業や活動の様子を見てもらえて、よかったですね。

読み聞かせ

2023年6月22日 18時46分

 今日は、木曜日なので読み聞かせがありました。

どの学年の児童も読み聞かせが大好きです。

低学年は、ボランティアの方に近づいて、丸くなって座っています。

表情もみんな真剣ですね。

環境についての学習

2023年6月21日 17時52分

 環境学習事業の案内がありましたので、お知らせさせていただきます。

参加者は小学校4年生以上の児童が対象です。

加茂川の中にいる生きものの観察やふれあい体験等により、地域の自然や環境についての学習を深めようとするものです。

興味のある方がいらっしゃいましたら、申し込みをよろしくお願いします。

篤山椿についての学習会

2023年6月21日 17時45分

 今日の5時間目に、3・4年生は篤山椿について学習しました。

来週、植える予定の篤山椿について講師の先生からお話を聞きました。

お話の中で、石根は古い歴史があってすばらしいことを教えていただきました。

また、篤山椿を植える活動についても20年くらい続いているそうです。

すばらしいですね。

今日の学習

2023年6月20日 14時34分

 今日の2時間目の学習の様子です。

1年生は国語、2年生は音楽でした。

3年生は国語で作文を書いていました。4年生は理科です。

5年生は外国語、6年生は国語です。

どの学年も真剣な学習態度ですね。

熱中症予防ウイーク

2023年6月20日 11時43分

 いつもお世話になっています。

明日から、「熱中症予防ウィーク」が始まります。

毎日暑い日が続いています。熱中症予防に心がけてください。

水泳特別練習

2023年6月19日 17時50分

 石根小学校でも、水泳特別練習が始まっています。

4・5・6年生の児童が放課後練習に取り組みました。

今日は、大変暑さが厳しかったです。

みんな、自分のめあてに向かって頑張っていますね。

みろくの里

2023年6月16日 16時51分

 午後からは、みろくの里を見学しました。

子どもたちは、時間いっぱい楽しく遊ぶことができました。

帰りは予定通りになると思います。

お迎えよろしくお願いします。

宮島見学

2023年6月16日 12時17分

 午前中は、宮島見学に行きました。

宮島では、厳島神社を見学したり、水族館を見学したり、お土産を買ったりしました。

とても楽しく過ごすことができました。

修学旅行2日目

2023年6月16日 07時45分

 修学旅行も2日目になりました。

ホテルの朝食の様子です。

全員が元気に旅行を続けています。

野球観戦

2023年6月15日 21時36分

 夕方からは広島ズームズームスタジアムで野球観戦をしました。

対戦カードは、広島対楽天です。

試合は、広島が逆転し、大変盛り上がりました。

勝つのは、どちらのチームでしょう?

全員が元気いっぱいです。

ご安心ください。

 

 

平和記念公園

2023年6月15日 15時01分

 午後からは平和記念公園にいきました。

平和セレモニーをしたり、語り部さんの話を聞いたり、展示物を見たりしました。

これまでの学習を確かめることができました。

お好み村

2023年6月15日 11時54分

 お昼ごはんには、お好み焼きを食べました。

みんな、お腹いっぱい食べることができました。