校内美化清掃
2023年8月20日 11時51分今朝、校内美化清掃がありました。
保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちと校内をきれいにしていただきました。
大変な暑さの中でしたが、みんなが手際よく動いてくれ、きれいな石根小学校になりました。
ご来校いただけた皆様、児童のみなさん、本当にありがとうございました。
今朝、校内美化清掃がありました。
保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちと校内をきれいにしていただきました。
大変な暑さの中でしたが、みんなが手際よく動いてくれ、きれいな石根小学校になりました。
ご来校いただけた皆様、児童のみなさん、本当にありがとうございました。
今日から石根地域未来塾が始まりました。
石根地域未来塾は、地域の方が先生となり、子どもたちの学習を見守ってくれます。
今日は9時から低学年が、10時から高学年が学習に取り組みました。
教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。
今日の午前中、市P連球技大会がありました。石根小からは、ソフトボール1チーム、混合バレー1チームが出場しました。
どちらのチームもこれまでの練習の成果を十分に発揮しましたが、1勝1敗の成績でした。出場していただいた皆さん、本当にお疲れ様でした。
夏休みになってPTAのプール開放が行われています。
昨日、今日とたくさんの児童がプールで泳いでいます。
みんな日焼けして、とても楽しそうですね。
夏休みのよい思い出になりそうですね。
夏休み1日目です。
今日は、西条市水泳記録会(周桑ブロック大会)がありました。
選手の皆さんは、これまで放課後水泳練習を頑張ってきました。
今日は、その成果を十分に発揮して力強い泳ぎを見せてくれました。
選手の皆さん、お疲れさまでした。今日はゆっくり休んでください。
今日は、1学期の終業式でした。
式では、代表の児童が1学期の反省と夏休みの目標を発表してくれました。
また、生徒指導の先生からは「6つの0」についての話がありました。
これから夏休みになりますが、先生方からの注意をよく守って素敵な夏休みを過ごしてください。
今日の午後、水泳壮行会がありました。
今年度の壮行会は選手の皆さんがプールで実際に泳ぎました。
選手のすばらしい泳ぎにみんな拍手喝采でした。
その後、全校応援をして選手の気持ちを盛り上げました。
明後日は、水泳記録会です。応援よろしくお願いします。
今日は、十全総合病院の先生をお招きして、校内研修を行いました。
先生に各クラスの学習の様子を見ていただきました。
どのクラスも大変熱心に学習に取り組んでいました。
その様子をご覧いただいて先生からの助言をいただきました。
教職員一同、とてもよい勉強になりました。
今日の3時間目に、5・6年生はライフジャケット講習会を受けました。
講師の先生は、西条市の加茂川の近くから来られました。
まず初めに着衣水泳をその後、ライフジャケットを着て講習を受けました。
ライフジャケットを着ると体が浮きます。
川や海で遊ぶ時には、本当に必要ですね。
今日の学習の様子です。
1年生は図工で箱を使った工作です。3年生は「篤山新聞」を作っています。
4年生は、社会科見学新聞の発表会をしていました。
その他の学年の皆さんも学習をしっかりと頑張っていました。
昨夜行われた救命救急法講習会の様子です。
石根小学校体育館に西条西消防署の方を講師としてお迎えし、行いました。
心肺蘇生法の仕方やAEDの使い方について教えていただきました。
たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
今日の6時間目はクラブ活動でした。
各クラブで楽しく活動することができました。
1学期のクラブ活動は、今日で終わりです。
また、2学期からも楽しく活動しましょう。
今日の学習の様子です。
1年生は生活科「水となかよし」の単元で空き容器を使って水遊びです。
2~6年生もそれぞれ、学習を頑張っていました。
暑さに負けずにしっかりと学習に取り組んでいますね。
今日の学習の様子です。
1年生は生活科、2年生は国語の様子です。
3年生は算数、4年生は社会の学習をしていました。
5年生は算数、6年生は社会の歴史ですね。
暑さに負けず、こつこつ頑張る「石根っ子」です。
今日は、晴れたり雨が降ったりの1日でした。
低学年と高学年は水泳でしたが、中学年は跳び箱でした。
どの学年の児童も一生懸命頑張っていました。