「学ぶ」喜びが実感できる授業に ~ALTの先生も奮闘中~
2025年4月17日 15時30分気持ちの良い朝、石根っこは、今日も元気な挨拶をして登校できました!!ボランティア活動もバッチリでした!!
今日は午前中の授業の様子を見学。どの授業もイキイキしていました。
1年生は音楽で、リズムに親しむ授業でした。全員がそろってリズムに乗っていました。音楽専科の先生がメトロノーム(アナログ)と電子黒板(ICT)を上手に活用して、笑顔いっぱいの授業でした。
ボランティアであいさつ運動をしている児童も先生も素敵でした!!
また、市長代理様をはじめ、多数のご来賓の方々にご臨席いただきましたのこと、心から感謝申し上げます。
3月28日金曜日に離任式がありました。
石根小学校から5人の教職員が転出することになりました。
離任式では、お一人お一人からのメッセージがありました。
その後、全校児童からのプレゼントやお見送りがありました。
たくさんの思い出をくれた石根小学校の皆さん、本当にありがとうございました。
今日は修了式がありました。
代表児童に修了証書を手渡しました。
また、各学年の代表児童が1年間の振り返りと来年度に向かっての抱負を発表してくれました。
また、校長先生からは1年間の反省、生徒指導の先生からは春休みの暮らしについての話がありました。
春休みになります。事故には十分気を付けて楽しく過ごしてください。
今日は卒業証書授与式がありました。
これまで、石根小学校を引っ張り支えてくださった6年生が卒業していきました。
卒業式はみんなの心がこもったすばらしいものになりました。
卒業生も在校生も大きな声で自分のせりふを言うことができました。
卒業生のみなさん、これまで本当にありがとうございました。
そして、中学校でもますますの活躍を期待しています。
今日の午後、卒業式の準備をしました。
4・5年生が6年生のために心を込めて準備しました。
そうじや会場準備、教室の飾りつけなどみんなで分担して行いました。
月曜日の卒業式に向け、準備はばっちりですね。
今日の午前中、卒業式の予行練習がありました。
4~6年生が揃って、体育館で行いました。
全員が真剣に行うことができ、ばっちりだと思っています。
来週はいよいよ本番です。心に残る卒業式にしたいですね。
今日の午後、ドリルタイムの時間に賞状伝達がありました。
今回の表彰は、人権についての作品、消防クラブなどでした。
えひめこどもITスタジアムの賞状もありました。
本当にたくさんの賞状をいただきました。よくがんばりましたね。
昨日の午前中、丹原文化会館で西条市消防観閲式がありました。
本校からも3年生が出席し、愛媛県消防協会長表彰を受けました。
3年生はすばらしい態度で堂々と表彰されていました。
今年1年消防クラブの活動お疲れさまでした。
引率してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。