お楽しみ会(1年生)
2024年3月15日 15時53分今日は、週末ということもありお楽しみ会をしている学年がいくつかありました。
1年生は、教室などでお楽しみ会をしました。
クイズやお笑いなどみんなで工夫した出し物がありました。
みんなで楽しく笑い合いました。
今日は、週末ということもありお楽しみ会をしている学年がいくつかありました。
1年生は、教室などでお楽しみ会をしました。
クイズやお笑いなどみんなで工夫した出し物がありました。
みんなで楽しく笑い合いました。
今日の学習の様子です。
今年度、学校に来るのもあとわずかになってきました。
6年生は図工でオルゴールを作っていました。もう少しで完成ですね。
その他の学年は復習をしているところが多かったです。
各学年のまとめがしっかりとできていますね。
今日の学習の様子を紹介します。
それぞれの学年の学習内容もほぼ終わり、復習をしている学年が多かったです。
1年生は漢字の復習、2年生も漢字の復習をしていました。
3年生は作品バックにお絵描きです。4年生はテストでした。
5年生は家庭科で裁縫です。6年生は卒業式の練習です。
1年間の学習も終わりに近付いていますね。
4年生は国語で「調べて話そう生活調査隊」の単元を学習しています。
昨日は、自分たちで調べたことをタブレットを使って発表しました。
グラフや表を作ってそれを見ながら発表することができました。
これからの生活でも、気になることについてどんどん調べていきたいですね。
今日は、ICT支援員さんがご来校されました。
1~3年生が授業を受けました。
どの学年もタブレットを上手に活用することができていました。
今年度のご来校は最後になりますが、また来年度よろしくお願いします。
6年生から教職員へ素敵なプレゼントがありました。
家庭科の時間に作ったおやつと手紙です。
おやつは、いちご大福やスコーンでした。
心温まる手紙とおいしいおやつ、どうもありがとうございました。
いつもお世話になっております。
文部科学大臣より、不安や悩みを抱える皆さんへのメッセージが届いています。
不安や悩みのあるときには、一人で抱え込まず、相談するようにしてください。
金曜日の「みんなで遊ぶ日」の様子です。
とても良い天気の中で、今年度最後の「みんなで遊ぶ日」でした。
おにごっこ、ドッジボール、サッカーなどをしてみんなで遊びました。
みんなとても楽しそうに遊んでいました。
また、来年度みんなで楽しく遊びましょう。
絵本大好きクラブの皆さんによる「読み聞かせ」も今年度最後となりました。
今日も素敵な絵本の読み聞かせ、本当にありがとうございます。
子どもたちは本を読んでもらうのが大好きです。
また、来年度どうぞよろしくお願いいたします。
今日の学習の様子を紹介します。
1・2年生は体育館で「サッカー遊び」です。ボールを上手に蹴れていました。
3年生は国語です。ちょうど辞書を使って学習しているところでした。
4年生も国語で作文発表会でした。
5年生は家庭科で裁縫です。6年生は算数の復習でした。
昨日の遠足のときに撮った学年写真です。
石根ふれあい公園に着いたときに撮りました。
みんないい表情でポーズもきまっていますね。
今日は、昨日の遠足の予備日であったため、お弁当でした。
クラスの給食の時間を少しのぞいてみました。
すると、みんなで輪になって楽しそうに食べていました。
たまには、こんな給食の日もいいですね。
6年生を送る会の後は遠足です。
全校で石根ふれあい公園に行きました。
公園では、まず全校で鬼ごっこ、その後なかよし班でドッジボールです。
みんなで楽しく遊ぶことができました。
お弁当を食べた後は、自由遊びです。
みんなで、遊具で遊んだり、ボール遊びをしたりしました。
楽しい遠足になってよかったですね。
今朝、6年生を送る会がありました。
各学年の出し物やプレゼントで6年生への感謝の気持ちを表しました。
どの学年の出し物も大変すばらしく6年生も大喜びでした。
また、6年生からも温かい言葉をいただき、とてもよい集会になりました。
6年生の皆さん、これまで石根小学校を引っ張ってくれてありがとうございます。
残り3週間、いっぱい思い出を作って卒業してください。
今日の6時間目は委員会活動でした。
今日は、4年生も入って新体制の委員会活動でした。
6年生はこれが最後の委員会活動になります。
これまで、どうもありがとうございました。
また、4・5年生の皆さん、これから1年間よろしくお願いします。