修学旅行・みろくの里
2024年6月10日 14時24分6月8日(土)の修学旅行・みろくの里の様子です。
修学旅行もいよいよ最後の見学地・みろくの里に着きました。
乗り物が少し苦手という人もいましたが、みんなでいろいろな乗り物に乗りました。
最後に楽しい思い出がたくさんできましたね。
6月8日(土)の修学旅行・みろくの里の様子です。
修学旅行もいよいよ最後の見学地・みろくの里に着きました。
乗り物が少し苦手という人もいましたが、みんなでいろいろな乗り物に乗りました。
最後に楽しい思い出がたくさんできましたね。
修学旅行全員無事に、元気に帰ってきました。
保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
6年生の皆さんは、ゆっくり休んでください。
来島海峡SAで最後の集合写真を撮りました。
あとは、学校に帰るだけです。
保護者の皆様、お迎えよろしくお願いします。
午前中は、宮島に行きました。
厳島神社や宮島水族館を見学したり、買い物をしたりしました。
買い物では、お家の人たちへのお土産を買っていました。
もうすぐ帰りますのでお楽しみにしておいてください。
今日、夕方からは野球観戦に出掛けました。
広島ズームスタジアムで広島対ロッテの対戦です。
みんなで力いっぱい応援をしました。大瀬良投手、ノーヒットノーランおめでとうございます。
午後は、平和記念公園に行きました。
平和記念公園では、セレモニーをしたり、展示物を見学したり、語り部さんのお話を聞いたりしました。
これまでの学習を確かめることができました。
昼食は、お好み村でお好み焼きを食べました。
みんな、たくさん食べることができました。
とてもおいしかったです。
まず初めの見学地、江波山気象館での様子です。
天気についての実験を見た後、館内を自由に回りました。
いろいろな体験ができ、楽しく過ごすことができました。
瀬戸田PAで全員で記念撮影です。
今日から6年生は修学旅行です。
6時に南部センターに集まり、出発式をしました。これから一泊二日の修学旅行です。
みんなで気をつけて行ってきます。
いざ、出発です。
今日から木曜日朝の「読み聞かせ」が始まりました。
今年度も「絵本大好きクラブ」の皆さんにお世話になります。
今日も各学年では、みんな熱心に本の世界に入っていました。
お話の好きな子がたくさん育っていますね。
今日、集団下校時に「まもるくんの家」のお願い訪問をしました。
普段から、私たちを大切に見守ってくださっている皆さんです。
石根地区には本当にたくさんの「まもるくんの家」があります。
今日はお礼や感謝の気持ちを言い、お手紙を渡しました。
これからも頼りにしています。よろしくお願いします。
4年生は月曜日の午後、社会科見学でクリーンセンターに行きました。
クリーンセンターでは、ごみの処理について教えていただいた後、見学をしました。
ごみが大きな機械で釣り上げられているところや外の様々なごみも見学しました。
このようなクリーンセンターの仕事があって、私たちの生活は成り立っていることが分かりました。
今日の3時間目は、高学年が水泳の授業でした。
肌寒いかなと思いましたが、水温は昨日より少し上がり、また日差しも少しあり、高学年のみんなは元気にプールに入っていました。
水慣れをした後、クロールで泳ぐ練習をしました。バタ足や手のかき方のポイントをしっかり意識しながら練習しました。
最後に25mを泳ぎました。組で1位の人はタイムも計ってもらいました。充実した学習になりました。
今日、2校時に5・6年生が、3校時に1・2年生がプール開きを行いました。
5・6年生は、プールに入ってみんなで渦巻きをしたり、宝探しをしたりしました。
1・2年生は、プールをいろいろな歩き方で歩いた後、渦巻きをしました。
これから、いろいろな泳ぎ方を身に付けていってくださいね。