今日の学習
2024年2月29日 13時58分今日の学習の様子です。
1・2年生は運動場で元気いっぱいに体育です。
3・4年生は外国語活動の様子です。ALTの先生と楽しんでいます。
5年生は国語の作文発表練習です。6年生は卒業式練習が始まりました。
今日から3月です。今年度最後の一月をがんばりましょう。
今日の学習の様子です。
1・2年生は運動場で元気いっぱいに体育です。
3・4年生は外国語活動の様子です。ALTの先生と楽しんでいます。
5年生は国語の作文発表練習です。6年生は卒業式練習が始まりました。
今日から3月です。今年度最後の一月をがんばりましょう。
今日の学習の様子です。
1年生は図書室で本を借りています。2年生は硬筆です。
3年生はタブレットを使って作品バックにお絵描きです。4年生は集会の準備です。
5年生は算数でタブレットを使っての復習です。6年生は習字です。
どの学年も真剣に学習に取り組んでいますね。
今日の集団下校時に「見守りありがとう訪問」をしました。
いつも、お世話になっている見守り隊のみなさんにお礼の手紙を届けました。
今年も見守り隊のみなさんのおかげで、事故0で過ごせています。
いつも本当にありがとうございます。
また、来年度もよろしくおねがいします。
今日の学習の様子を紹介します。
1・2年生は体育館でボール遊びをしていました。
3年生は社会科でグループ学習です。4年生は国語です。
5年生は家庭科で小物づくりです。6年生は算数の学習です。
今日は、久しぶりに天気がいい日でした。
昼休み、運動場にはたくさんの児童が出て、遊んでいました。
みんなそれぞれ友達と仲良く遊んでいます。
大谷選手が寄付してくれたグローブをつけて遊んでいる子もいました。
今日の5時間目に「本できずなを深めよう集会」がありました。
まず、絵本大好きクラブの皆さんの読み聞かせがありました。
とてもすてきな読み聞かせでした。
その後、多読賞の表彰、クイズ、おすすめの本の紹介などがありました。
とても楽しい集会になりました。絵本大好きクラブの皆さん、今日は本当にありがとうございました。
昨日の午後、えひめITスタジアムの表彰式がありました。
石根小学校からは、8の字ジャンプ第一位であった5年生の代表者が参加しました。
愛媛県武道館での表彰式は大変緊張しましたが、上手に賞を受け取ることができました。
5年生の皆さん、本当におめでとうございます。
今日は木曜日で読み聞かせの日です。
朝早くから、読み聞かせボランティアの皆様がご来校されました。
どのクラスでも楽しい読み聞かせが行われていました。
いつも本当にありがとうございます。
今日の6時間目にクラブ活動がありました。
今日は、今年度最後のクラブ活動で、3年生が見学しました。
どのクラブも、上手に自分たちのクラブの良さを3年生に説明することができました。
来年度は、どんなクラブができるか楽しみですね。
6年生は、5・6時間目に「夢わくWORKフェスタ」に参加しました。
これは中学校で行われるジョブ・チャレンジに先駆けて行われるものです。
様々な仕事をする方がビデオで登場し、仕事について学びました。
今後中学校で行くジョブ・チャレンジが少し楽しみになりました。
今日の午前中、石根小学校の園児が来校しました。
運動場で遊んでもらったり、1年生の学習の様子を見てもらったりしました。
生活科で昔の遊びをいっしょに楽しみました。
来年度は石根小学校に入学する子も多いはずです。
来年度、またよろしくお願いします。
今日の午後、体育館で「いわねふれあいレクフェスタ」がありました。
PTAのOYJ部の皆さんが企画し、運営をしてくださいました。
体育館には、お休みの日にも関わらず、たくさんの子どもたちが集まりました。
OYJ部の皆さんが考案したゲームをして、みんなが仲良く楽しむことができました。
OYJ部の皆さん、本当にありがとうございました。
1年生は、今日の午前中に「昔の遊び」をして遊びました。
1年生のご家族や婦人会の皆様、公民館の皆様が来てくださいました。
いろいろな昔の遊びに挑戦できて、みんなとても楽しそうでした。
来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
今日の3時間目の学習の様子です。
1年生は図工で工作をしていました。2年生は算数です。
3年生は学級活動で話合いです。4年生は国語で説明文の学習です。
5年生は理科でした。6年生は算数で復習問題です。
今日は、今年度最後となる参観日でした。
4年生は二分の一成人式を、6年生は親子活動をしました。
どのクラスでも、子どもたちが生き生きと活動することができました。
保護者の皆様もたくさん来ていただき、本当にありがとうございました。