消防観閲式(3年生)
2025年3月17日 16時00分昨日の午前中、丹原文化会館で西条市消防観閲式がありました。
本校からも3年生が出席し、愛媛県消防協会長表彰を受けました。
3年生はすばらしい態度で堂々と表彰されていました。
今年1年消防クラブの活動お疲れさまでした。
引率してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
昨日の午前中、丹原文化会館で西条市消防観閲式がありました。
本校からも3年生が出席し、愛媛県消防協会長表彰を受けました。
3年生はすばらしい態度で堂々と表彰されていました。
今年1年消防クラブの活動お疲れさまでした。
引率してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今日の昼休みはみんなで遊ぶ日でした。
今年度最後のみんなで遊ぶ日になります。
運動場では、けいどろをしたり氷鬼をしたりといろいろな遊びをしていました。
みんな本当に楽しそうでした。
また、来年度も楽しく遊べるといいですね。
今日、6年生は最後の読み聞かせがありました。
6年間で最後だと思うと、胸にくるものがありました。
また、その他の学年は、タブレットを使っての学習が多かったです。
しっかりと学習に取り組んでいますね。
今日の1時間目に6年生は卒業式練習をしました。
卒業式まであと1週間程度となりました。
今日の練習では、卒業証書授与や呼び掛けなどを練習しました。
一人一人がしっかりと自分の役割を果たすことができていました。
卒業式まで、しっかりと練習をがんばりましょう。
今日は、大変暖かい一日でした。
4時間目には運動場で、3・4年生がサッカーをしていました。
みんなで楽しそうにボールを追いかけていました。
これからも暖かい日が続くといいですね。
今日の5時間目に2・4・5・6年生はキャリア教育をしました。
市内のドッグサロンの方が講師としてご来校され、仕事について教えてくださりました。
子どもたちの中にも犬を飼っているという家庭も多く、みんな興味深々でした。
お話を聞き、興味を持った子もいたようです。来ていただいて本当にありがとうございました。
今日は遠足で「坊ちゃん劇場」と東温市総合公園に行きました。
「坊ちゃん劇場」では「KANO」のお芝居を見ました。
とても心に残るお話でした。
その後、東温市総合公園でお弁当を食べたり、遊具で遊んだりしました。
とてもよい思い出になりました。
今日の5時間目に6年生を送る会がありました。
これまでお世話になった6年生に、1~5年生が出し物やプレゼントを贈りました。
6年生からもお礼の劇がありました。
どの学年の出し物も大変おもしろく、6年生も喜んでくれたと思います。
卒業まで楽しい思い出を作ってください。
明日は、6年生を送る会があります。
毎年、遠足の日にしていましたが、今年は遠足は坊ちゃん劇場へ。
そのため、6年生を送る会は明日することになりました。
今日の5時間目には5年生が会場準備をしていました。
明日は6年生の思い出に残る集会にしましょう。
今日の5時間目にピアノコンサートがありました。
2名のピアノ奏者の方が石根小学校に来られました。
コンサートは楽しい曲がいっぱいあり、子どもたちもうきうきしながら聴きました。
最後にみんながよく知っている「Bling-Bang-Bang-Born」を踊ったり、校歌を歌ったりしました。
とても楽しいピアノコンサートになりました。
今日の2時間目の学習の様子です。
2時間目には、さまざまなクラスでタブレットを使っての学習が行われていました。
外国語ではタブレットでクイズに答える学習でした。
また、その他の学習や復習にもタブレットが使われていました。
これからも、どんどん使っていきたいと思っています。
今朝の読み聞かせの様子です。
今日も、絵本大好きクラブの皆さんが楽しい絵本を持ってきてくださいました。
子どもたちもしっかりと聞くことができていました。
毎回楽しい時間をありがとうございます。
今日の集団下校時に「見守りありがとう訪問」を行いました。
普段、お世話になっている地域の方に感謝の手紙と花を届けました。
いつもありがとうございますという気持ちで行いました。
皆さんに喜んでいただけたら幸いです。
これからも、登下校時の見守り、よろしくお願いします。
昨日の午後、5年生がITスタジアム(8の字ジャンプ)の表彰式に出席しました。
松山市の愛媛県武道館で開催されました。
5年生は堂々とした態度で表彰式に出席することができていました。
引率してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1年生は今日の午前中「昔の遊び」を体験しました。
公民館や石根地区婦人会の皆さんが教えに来てくださいました。
羽子板や福笑い、おはじきやこま回しなどいろいろな遊びを教えていただきました。
教えに来ていただいた皆さん、本当にありがとうございました。