おもちゃフェスティバル
2024年11月29日 12時43分今日の午前中、来年度入学する園児を迎えて「おもちゃフェスティバル」をしました。
この日に向けて一生懸命準備をしてきた1・2年生が交代でお店やさんをしました。
どのおもちゃも大変楽しく作られていて、園児の皆さんも大喜びでした。
最後に全員で記念写真を撮りました。
来年度の入学、お待ちしています。
今日の午前中、来年度入学する園児を迎えて「おもちゃフェスティバル」をしました。
この日に向けて一生懸命準備をしてきた1・2年生が交代でお店やさんをしました。
どのおもちゃも大変楽しく作られていて、園児の皆さんも大喜びでした。
最後に全員で記念写真を撮りました。
来年度の入学、お待ちしています。
今日の午後、小松中学校の先生が来られました。
6年生の数学と英語の授業をしてくださいました。
どちらの授業も大変楽しく、ためになるものでした。
中学校へ行くのが楽しみになりました。
今朝、読み聞かせがありました。
また、3時間目にはブックトークがあり、西条図書館・小松温芳図書館より講師の先生が来られました。
どちらも楽しく本に親しむことができました。
子どもたちにとっては、本が好きになる良い機会となりました。
昨日の委員会活動の様子です。
それぞれの委員会に分かれて活動しました。
どの委員会も一生懸命話し合ったり、作業をしたりできていました。
今年最後の委員会でしたが、これからも日々の活動よろしくお願いします。
今日の3・4時間目に3年生はコミュニケーション・ワークショップをしました。
東京などから講師の先生が来て、劇を通してコミュニケーションの取り方を教えてくれます。
今日は、いろいろな情景の中歩いたり、いろいろな物を作ったりする活動をしました。
みんな、とても上手に演じることができていました。
給食も一緒に食べて楽しかったですね。
今日の午後、学校巡回公演がありました。
新潮劇院の皆さんが来られて「孫悟空 天界で大暴れ」の劇を見ました。
6年生は、劇団の人と一緒にいろいろな役で出演しました。
どの子も大変上手に演じることができていました。
また、劇も大変楽しいものでした。
新潮劇院の皆さん、今日は本当にありがとうございました。
今日の昼休みは、交流遊びがありました。
1年生と2年生、3年生と4年生、5年生と6年生で鬼ごっこをしました。
どの学年の児童もとても楽しそうでした。
また、こんな素敵な遊びの機会があるといいですね。
先週、木曜日に行われた「いじめSTOP!デイplus」の様子です。
この取組は、愛媛県内すべての小学校6年生を対象として行われます。
映像を見ながら、いじめについて考えていきます。
今年度も、6年生がしっかりと参加し、いじめは絶対ダメという気持ちを強くしました。
いつまでもいじめのない石根小学校でありたいですね。
今日の中休みの持久走練習の様子です。
12月11日に行われる大会に向けて全校児童が走っています。
どの子もみんな一生懸命練習しています。
体力をアップさせて、持久走大会の日にはしっかりと実力を発揮してくださいね。
今日は木曜日なので朝、読み聞かせがありました。
絵本大好きクラブの皆さんが学校に来られました。
どの学年も熱心に読み聞かせを聞くことができていました。
本が大好きな子になってくださいね。
今日の午前中、音楽フェスティバルがありました。
石根小学校の4・5年生が丹原文化会館で合唱・合奏をしました。
曲は学習発表会で披露した「たいようのサンバ」「マツケンサンバⅡ」です。
大勢の方の応援を受け、立派に演奏を終えることができました。
応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
6年生は、来週に公演が予定されている「孫悟空」の劇に出演します。その、ワークショップが行われました。講師の先生からどんなことをするのか教わりました。来週の劇がすばらしいものになるように頑張っています。
2年生は、生活科で「おもちゃフェスティバル」の準備をしました。
「おもちゃフェスティバル」とは、新しく入る1年生に石根小学校に来てもらい、一緒に遊ぶというものです。
1・2年生が11月29日に行います。
準備のおもちゃ作りでは、とても楽しそうなおもちゃが作られていました。
本番まで、しっかりと準備してくださいね。
今日の午前中、学習発表会がありました。
1年生から6年生までそれぞれの発表、そして全校合唱をしました。
どの学年も工夫したすばらしい発表でした。
全校の皆さん、本当にお疲れさまでした。
また、見に来ていただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
今日の5時間目に4年生は手話体験をしました。
講師の先生に、手話について教えていただきました。
手話には、物の形を表したものや字を表したものなどいろいろな物がありました。
自分の名前を指文字で表す練習もしました。
とても楽しく手話を学べた4年生です。講師の先生、ありがとうございました。